天気やら故障やら怪我やらコロナやらでなかなか遠出ツーリングへ行けなかったのですが、やっと久々に行ってくる事が出来ました!
今回は今年Z900RSを購入した会社先輩と2人でのツーリング。
行先は今年開通したと聞いて行ってみたかった箱根金太郎ラインから後は時間次第で適当に行く事にしました。
8時に集合して圏央道~厚木PAで休憩~東名~大井松田ICで降りて御殿場大井線を走ってから箱根金太郎ラインへ!
前日の夜雨が降った影響で路面状況が良く無いのもありましたが、狭め&カーブ入口出口にグレーチングが多いのでちょっと怖い道路ですね(汗)
後は開通したばかりだからか車もそこそこ走ってます。そして走ってる最中に景色はほとんど見えないですw
金時見晴パーキングで休憩しましたが、トイレも自販機も無いのはちょっとマイナスポイントですね。これからの整備に期待したいです。
先輩と相談の結果金太郎ラインから御殿場を抜けて富士山スカイラインへ。
富士山スカイラインも多少濡れてる箇所はありましたが、快適に走れ無事山の駅富士山へ到着。
御殿場側からは富士山が見えなかったのですが、ここまで登っても雲で隠れてしまってます。
ここから朝霧高原方面へ向かいます。
当初は蕎麦屋で昼食を考えていたのですが、時間的に混んでいたので道の駅朝霧高原での昼食にしました。
朝霧高原側からの富士山はかなりきれいで最高で富士山もニッコリ(^^)
してるように見えますよねw
昼食は無難にカツカレーを選択。
おいしゅうございました!
昼食後は富士山があまりにキレイだったので撮影スポットを探して記念撮影!
久々に最高の富士山を撮る事が出来ました!
ここから河口湖~山中湖~道志みち~道の駅どうしで休憩~道志ダム~相模湖ICで中央道~圏央道で無事帰宅。
走行距離は316.3km
ルートはこんな感じです。
今回初めてインカムで会話(LINE通話ですが)をしながらツーリングしましたが、これは控えめに言って楽しすぎますね!
話しながらなのでのんびり走っていても楽しいですし、前に遅めの車がいたとしても全く苦になりません。
1日LINE通話&グーグルマップでナビを使用していましたが、帰宅時に確認したデータ量は0.39GB程度だったのでたまに使う分には全く問題無さそうです。