最近は遠出が多かったので、近場でおもしろい場所が無いかと探していたらありました!
埼玉県坂戸市にあり、越辺川(おっぺがわ)に架かっている島田橋です。
木製の橋で雨が降って水が増水すると沈んでしまう為に沈下橋とか冠水橋とか言われてるみたいです。
時代劇の撮影なんかにも使われたことがあるみたいですね。
ちなみに坂戸市には他にも八幡橋・多和目天神橋という似た感じの橋があるみたいです。もしかしたら他にもあるかも?
島田橋を堪能後、川越のディーラーに向かいます。
最近アイアンのエンジンチェックランプが点灯する事があったので、点検・入院させる事となりました。
ディーラーには新ソフテイルが数台置いてありました。
ダイナとソフテイルが統合となり、賛否両論あるとは思いますが見た目はありなんじゃないかなぁ?っと思います。
名前はまだ慣れませんけどね(笑)ソフテイルローライダーとか・・・
見学&雑談後、インジェクションチューニングの時と同じ代車を借りてディーラーを後にしました。
昼食後、暇があったのでホンダのディーラーへ向かい以前から気になっていたCB1100RSを試乗してきました。
カッコイイですねぇ!
旧型のEXは好きだったのですが、新型はEXより断然RSのが好みなんです!
跨ってみると普段のアイアンに慣れているのもあって、ポジションに凄い違和感があります。
自分は身長178cmなのですが、ブーツだと一応両足つきます。
安定感もあるので倒しそうな不安はありませんでした。
音も静かで振動も少ないしで本当に乗りやすいです。
ニーグリップできますしね(笑)
それとブレーキの効きが凄くいいです。
ただこの日は結構良い天気なのもあったと思いますが、試乗10分弱程度なのに空冷4発がメチャクチャ熱いのを体感できました!
試乗を終えて思ったのは、素直で乗りやすいし本当に良いバイクです。
良いバイクなのですが、普段アイアン乗ってるから色々物足りなく感じちゃいますね。
多少じゃじゃ馬な方が乗ってて楽しいんです。
これがハーレーの魅力なのかもしれませんね!